SOW EXPERIENCE ONLINE STORE
シリーズ名:旅と体験シリーズ
旅と体験のギフト(SILVER)(eギフト)
¥57,750
商品一覧から探す体験から探す

閲覧履歴

最近見た商品はありません
旅と体験のギフト(SILVER)(eギフト)
シリーズ名:旅と体験シリーズ

旅と体験のギフト(SILVER)(eギフト)

¥57,750
(※システム料2750円を含む)

魅力的な体験がつくる、特別な旅ギフト

旅のきっかけになる体験を贈れる、旅と体験シリーズ。最も高価なSILVERには、洗練されたホテルや趣のある古民家などの宿泊体験から、一隻貸し切りでのクルージング、世界遺産を巡るプライベートツアーまで、幅広い体験を収録。非日常の体験で心の休暇を満喫する旅を贈れます。結婚祝いや両親へのプレゼントなど、大切な人への特別なプレゼントにどうぞ。

gift
この商品はeギフトです
注文完了後、LINEやメールですぐに贈れます

ABOUT e-Gift

eギフトについて

LINEやメールで贈れるeギフト

LINEやメールで贈れるeギフト

LINEやメールでURLを送信するだけなので、贈り方も簡単。住所を知らない相手や、なかなか会えない人にもおすすめ。パッケージが無いので、配送料はかかりません。

メッセージを添えて

メッセージを添えて

すぐに贈って、すぐに使えるのもeギフトの魅力。誕生日や記念日はもちろん、今すぐ感謝を伝えたいときにも。メッセージを入力して、気持ちを添えて贈れます。

EXPERIENCE

この商品でできること

体験が彩る、あなただけの特別な旅

旅のきっかけになる体験を贈れる、旅と体験のギフト。大自然に包まれるアクティビティや、土地の魅力を知り尽くしたガイドと巡るツアー、ただいるだけで心が満たされるようなホテルステイ......。わくわくしながら計画し、思うままに寄り道し、ハプニングさえも楽しむ。そんな余白のある旅へといざないます。

非日常を満喫する、こだわりの宿泊体験

洗練されたホテルや趣のある古民家、自然を満喫するコテージ、土地の恵みを味わうオーベルジュ、自分自身と静かに向き合う宿坊体験、自由に過ごすキャンピングカーの旅......。滞在そのものが目的になる、多様な宿泊体験を収録しました。

冒険心をかき立てるアウトドア体験

私たちを旅へとかき立てるもの。それは大自然から享受する体験の数々ではないでしょうか。例えば海中世界に飛び込んで生態系を観察したり、風を切りながらサイクリングしたり……。自然を体いっぱい感じる旅は、特別な思い出になることでしょう。

2人旅はもちろん、家族やグループでも

2名用のコースを多く掲載しているため、ペアチケットとして、友人への結婚祝いや両親へのプレゼントにおすすめです。また、最大6名で利用できるコテージやキャンピングカーなど、家族やグループで参加できるコースもあります。

北海道〜沖縄まで、幅広い体験から選べます

全国の幅広いエリアで利用できるため、どなたにも贈りやすいギフトです。宿泊体験は、関東・関西からアクセスしやすいエリアが充実。その土地の自然環境を活かしたアウトドア体験や、観光地に位置するラグジュアリーなホテルスパ体験なども収録しています。

COURSE

コースの例

和歌山県伊都郡高野町

AWESOME TOURS

高野山オリジナルプライベートツアー(3カ所:奥之院・壇上伽藍・金剛峯寺)

高野山在住のガイドと巡る、知的で神秘的なプライベートツアー

和歌山県北部に位置する高野山(こうやさん)。1200年前、平安時代のはじめに弘法大師・空海が真言密教の修禅の場として開いた地です。こちらの体験コースは、2004年、世界文化遺産に登録された高野山の見どころ3カ所を、4時間ほどかけて巡るプライベートツアーです。食事やお茶のための休憩時間は設けてありませんが、より多くの場所を回りたい方におすすめです。

当ツアーのガイドは、高野山の寺院で勤務経験を持つ元執事長や僧侶。かつ「金剛峯寺(こんごうぶじ)境内案内人有資格者」や「通訳案内士」などの有資格者であり、全員が高野山在住であることが特徴です。

歴史や文化についてはもちろんのこと、宿坊寺院での僧侶の日々の生活など、高野山に精通したガイドならではの興味深い話を聞くことができるでしょう。

集合後、高野山の二大聖地へ。まずは弘法大師・空海の御びょうとその参道が続く「奥之院」へと向かいましょう。御びょうへと向かう約2kmの参道両脇には、杉の巨木や大小20万基を超える苔むした石塔が並びます。戦国大名など誰もが知る歴史上の人物の供養塔、「罪の重さを量る石」、今でも空海が瞑想しているとされる御びょうなど、神秘的な空気を感じながら巡ります。

その後は、高野山の中心部に位置する「壇上伽藍(だんじょうがらん)」へ。空海が真言密教の根本道場を開くにあたって最初に着手した場所で、真言密教の中核をなす一大建造物群が並びます。

最後は高野山真言宗3600カ寺の総本山である金剛峯寺へ。豊臣秀吉が母親の菩提を弔うために寄進した清巌寺(せいがんじ)が前身。国内最大級の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」など、見どころが多数あります。

自分のペースで巡りたいという人や、親しい友人や家族で楽しみたい場合にもぴったりのプライベートツアー。ツアー内容について、オンラインにて事前にガイドに相談することも可能。初めて高野山を訪れるという人にも安心です。

高野山を知り尽くしたガイドとともに、知的好奇心に触れる深い歴史を探り、神秘的な空気を感じてみませんか?

コースの詳細を見る
広島県尾道市

尾道観光協会(瀬戸田町観光案内所集合)

しまなみ海道 レモンの島と多々羅大橋サイクリングコース

ガイドと一緒に自転車で巡る、レモンとアートの島

瀬戸内海の生口島(いくちしま)で、しまなみ街道を巡るサイクリングのコースです。観光協会スタッフのガイドがつき、走りやすくおすすめのコースを自転車で巡ります。

生口島の瀬戸田町観光案内所でガイドと待ち合わせ、自転車をフィッティングしたら、サイクリングスタートです。レモン谷・多々羅大橋・多々羅しまなみ公園・瀬戸田サンセットビーチ・しおまち商店を電動アシスト付き自転車で巡ります。走力に応じて、休憩しながらのサイクリングなので、体力に自信がない方でも安心です。柑橘畑の広がるレモン谷、多田羅大橋から望む島々の美しさ、日本の名海水浴場88選にも認定された白い砂浜が広がるサンセットビーチなど、みどころがたくさんあります。潮風を感じながら、瀬戸内のゆったりとした美しい景色をお楽しみください。

「島ごと美術館」として、島のいたるところに野外彫刻があるのも生口島の魅力のひとつ。自然と風景の中に溶け込んだ現代アート作品にも出合える、瀬戸内海の島を自転車で満喫してみませんか。

コースの詳細を見る
東京都台東区

東京力車

人力車で満喫する浅草の神社仏閣巡りコース

トップ車夫がいざなう、浅草屈指の開運スポット

2019年設立の「東京力車」。年間約4万人を乗せて、東京・浅草で観光案内を行っています。所属する車夫は約80人。うち4分の1が女性で手厚くユーモラスなガイドが評判です。ソウ・エクスペリエンスの体験ではトップ車夫(しゃふ)が案内します。

当コースは、浅草の新旧2つの下町と、有名神社仏閣を巡るソウ・エクスペリエンスオリジナルプラン。縁結びで知られる「今戸(いまど)神社」や、大根と巾着がシンボルで、健康や財運のご利益がある「待乳山聖天(まつちやましょうてん)」、それにスカイツリーの氏神で、「狛犬」ならぬ「狛牛」がいる「牛嶋(うしじま)神社」をお参りします。

ツアー中は、フォトスポットを知り尽くした車夫が何度も記念撮影の声掛けをしてくれます。終了時にスマートフォンのフォルダが素敵な思い出でいっぱいになることでしょう。

コースの詳細を見る
兵庫県神戸市中央区

神戸北野ホテル

神戸北野ホテル1泊朝食付

ヨーロッパ旅行気分で優雅な朝のひとときを

神戸北野ホテルでの朝食付き宿泊コースです。家具や調度品ひとつひとつから神戸の歴史を感じさせるシックな館内。部屋は一室ずつ趣が異なるインテリアで、旅の疲れを癒やすリラックスできる空間です。

翌朝は、フランスの名店「ラ・コート・ドール(現「ルレ・ベルナール・ロワゾー」)」より受け継いだ「世界一の朝食」と呼ばれる朝食をいただきます。焼きたてのパン、フィナンシェ、国産栗の花ハチミツやハム、手作りコンフィチュールなど色鮮やか。優雅な朝の時間をお過ごしください。

施設情報
・チェック IN 15:00
・チェック OUT 12:00
・対象の客室 スタンダードツインまたはダブル
・客室タイプ ツインまたはダブル

※夕食がつかないコースです。別料金で夕食も承っておりますので、その旨ご要望欄にご記入いただけますと後ほど料金等をご案内いたします。
※下記は除外日となり、ご利用いただけません。
土曜日・祝前日・その他指定する期間(GW、お盆、クリスマス、年末年始等)

コースの詳細を見る
京都府京都市下京区

京都きものレンタル和凛

本格着物レンタル&ロケーション撮影コース

京都の美しい風景を背景に、着物で残す特別な瞬間

日本の伝統文化が息づく美しい街、京都で大切な日を写真に残すための着物レンタルとロケーション撮影がセットになったコースです。

上質なフォーマル着物の振袖、留袖や訪問着、袴が選べるため、結婚式の前撮りや後撮り、記念日、人生の節目などの思い出作りにおすすめです。素敵な装いに整えたあとは、プロカメラマンが同行し、京都の美しい風景や街並みを背景に、あなたの魅力を引き出す素敵な写真を撮影します。

撮影が終わった後は、京都市内を散策しましょう。上質な着物を身にまとったまま楽しむ、おいしい食事やお茶の時間も特別な思い出になるでしょう。

コースの詳細を見る
栃木県日光市

日光殿堂案内協同組合

日光の社寺プライベートガイドツアー

知的好奇心をくすぐる小さな歴史旅

日本を代表する世界遺産「日光の社寺」を日光の案内人「堂者引き(どうじゃびき)」とともに3時間かけて巡るプライベートツアーです。参加者の興味関心や知識レベルに合わせてカスタマイズしながら解説してくれるため、初めて訪れるという人はもちろん、二度目、三度目の人も奥深く壮大な日光の歴史に触れられます。

堂者引きの始まりは江戸時代。当時は社寺の自由参拝ができず、幕府が認める案内人として堂者引きの仕組みが整えられました。この堂者引きの歴史を正式に引き継ぐ唯一の組織が「日光殿堂案内協同組合」で、一説には日本で最初の観光案内組織とも言われています。

ツアーではまず「輪王寺(りんのうじ)」へ。奈良時代の末に日光を開山した勝道上人(しょうどうしょうにん)が創建した寺を起源とし、日光山の中心寺院として発展してきました。日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。
コースには含まれませんが、歴史的・美術的価値の高い資料を展示した「宝物殿」や、四季を通じて様々な風情が楽しめる、江戸時代の日本庭園「逍遥園(しょうようえん)」への立ち寄りもおすすめです。

次に訪れるのは、言わずとしれた江戸幕府初代将軍・徳川家康をまつる「日光東照宮」。当時の最高水準の技術が用いられた建物の彫刻や彩色は、圧倒的な美しさを誇ります。

そして、日光における山岳信仰の中心として古くから崇拝されてきた「二荒山(ふたらさん)神社」、三代将軍家光の霊びょうである「大猷院(たいゆういん)」へ。家康公と家光公の深い愛情と信頼の痕跡をたどりましょう。

希望者は、二荒山神社からさらに1kmほど奥の「瀧尾(たきのお)神社」にも訪れることができます。生い茂る木々の中に立つ神聖な雰囲気が漂うパワースポットです。

知的好奇心をくすぐる小さな歴史旅をお楽しみください。

コースの詳細を見る
北海道

道南ハイヤー株式会社

函館観光ハイヤーコース

美しい函館の街を“クルージング”

ベイエリアや元町周辺、五稜郭公園、函館山など、一度は訪れたい函館の名所を巡る観光ハイヤーコースです。観光資格を持つドライバーの解説付きで、異国情緒漂う街の奥深い歴史に触れることができるでしょう。最大6人乗りの大型タクシーで回るため、ゆったりと快適な車窓観光をお楽しみください。

<立ち寄り先>※立ち寄り先は希望に応じてアレンジが可能です

■金森赤レンガ倉庫
函館ベイエリアのランドマーク。グルメやショッピングを楽しめます。函館ビヤホールでは、道南の食材を使用した料理とサッポロビール工場直送の鮮度抜群な樽生ビールをどうぞ。

■外人墓地
ペリーに同行し、函館で亡くなった水兵を埋葬したのが始まりです。墓碑は海に向かって建てられていて、遠い祖国への思いがしのばれます。

■元町教会群
宗派の異なる教会が建ち並ぶエキゾチックな街並みを楽しめます。ガンガン寺と呼ばれる「ハリストス正教会」は人気観光スポットです。

■立待岬(たちまちみさき)
海抜約30mの断崖から津軽海峡を一望できる景勝地。岬へ向かう坂の途中に、函館をこよなく愛した詩人・石川啄木とその一族が眠る墓があります。

■五稜郭公園
日本における最後の内戦「箱館戦争」の舞台となった場所です。幕末に生きた人たちの軌跡を辿りましょう。約1,530本の桜や藤棚も有名です。

■トラピスチヌ修道院とトラピスト修道院
函館周辺には数多くの教会が点在しています。その中でもトラピスチヌ(女子修道院)とトラピスト(男子修道院)は多くの観光客が訪れるスポットです。

■函館山山頂展望台
函館湾と津軽海峡に挟まれた市街地を見下ろせます。夜には「100万ドルの夜景」とも称される絶景も堪能できます。夜間は一般車両の通行が規制されているため、山頂展望台からの夜景鑑賞は観光タクシーでの観光がおすすめです。

コースの詳細を見る
静岡県富士宮市

Mt.FUJI PARAGLIDING(旧アサギリ高原パラグライダースクール)

タンデムフライト&パラグライダー浮遊体験コース

雄大な富士山を望む、空中散歩

静岡県・富士宮市にある朝霧高原(あさぎりこうげん)。富士山の西麓に広がる自然豊かな高原で、タンデムフライトと浮遊体験をセットで楽しめるコースです。

タンデムフライトとは、インストラクターと一緒に飛ぶパラグライダーのこと。高低差約400メートルの地点から斜面に向かって駆け出すと、ふわりと浮いて空高くへと飛び立ちます。操縦や準備は全てインストラクターが行うため、安心して空の旅を満喫することができます。富士山や朝霧高原はもちろん、天気が良ければ伊豆半島や駿河湾も一望できます。

浮遊体験は、1人でパラグライダーを操縦しながら、約5秒〜15秒間浮遊するというもの。高度差約22メートルの小山から、斜面を使ってふわ〜っと浮き上がります。スタッフによる浮遊までの丁寧な説明やサポートはもちろん、浮遊中から着地まで、拡声器でもしっかりアドバイスをもらえるため、初めてでも安心して体験できます。

体験場所となる朝霧高原は、まだ雪が残る春の富士山や秋の紅葉など、体験する季節によってさまざまな景色を楽しめるのも魅力の一つ。雄大な富士山を望めるこの場所で、日常ではなかなか味わえない空飛ぶ感覚をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

コースの詳細を見る

HOW TO SEND

ギフトを贈る流れ

注文完了後、メッセージを入力

注文完了後、メッセージを入力

当サイトで注文を完了し、eギフトに添えるメッセージを入力します。

LINEやメールで送信

LINEやメールで送信

LINEやメールで相手にeギフトのURLを送信します。URLは、マイページや注文確認メールでも確認できます。

相手にギフトが届く

相手にギフトが届く

相手にeギフトが届きます。(オンラインで完結するギフトです。ギフトパッケージは届きません)

HOW TO USE

利用方法

贈り主からのメッセージ

贈り主からのメッセージ

LINEやメールで届いたURLをクリックすると、贈り主からのメッセージと、専用サイトへのリンクが表示されます。

好きなコースを選ぶ

好きなコースを選ぶ

予約サイトの情報を見ながら好きなコースを選び、予約を申し込みます。予約を手配した後、日時などを記載したメールが届きます。

スマホを持って体験へ

スマホを持って体験へ

予約した日時、指定の場所にて体験をお楽しみください。

旅と体験のギフト(SILVER)(eギフト)
シリーズ名:旅と体験シリーズ

旅と体験のギフト(SILVER)(eギフト)

¥57,750
(※システム料2750円を含む)

収録内容:

39体験 / 92コース

収録エリア:

26都道府県

注意事項:

  • ・チケットの有効期間は6カ月間です
  • ・体験の予約、申込はウェブサイトを使用します
  • ・予約期限があります。チケットの有効期限の2週間前までに予約していただくよう贈り先様にお伝えください。期限の延長はできませんのでご注意ください
  • ・ご利用できる体験の種類や施設、コース内容、エリア等は、予告なく変更になる場合があります。最新情報は、予約サイトでご確認いただけます
  • ・体験場所までの往復交通費など諸経費はお客様のご負担となります

旅と体験シリーズ商品一覧

お支払いについて

クレジットカード、銀行振込、代金引換払い、コンビニ払い、Amazon Pay、PayPayでお支払いただけます。

※海外発行カードは、不正利用防止のため、ご利用いただけない場合がございます

送料について

全国一律

605円

です。

※1つの注文の合計金額が30,000円以上の場合、送料無料となります。

価格表示について

当ストア内は、すべて税込価格表示です。

お届けについて

ヤマト運輸経由でお届けいたします。

最短で

2025年10月1日 (水)

にお届けできます。

※13:30までにご注文・入金確認できていれば、即日発送いたします。
※土日祝日も発送業務を開始いたしました。
※発送業務の休業日がある際には、当ストア内にて告知・ご案内いたします。
※到着希望日・時間帯指定も可能です。
※但し配送先が下記のエリアの場合、最大1日の遅れが生じます。
(すべての離島・北海道エリア・四国エリア・九州エリア・中国エリア・沖縄・青森・秋田・和歌山・奈良県吉野郡・兵庫県豊岡市/美方郡/養父市)
※離島・一部地域につきましては、天候状況等により更に遅れが生じる場合があります。詳しくは、ヤマト運輸へお問い合わせください。
※配達業者による配送の遅れは、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

お届け時間帯指定

お問い合わせ

お客様サービス

メール

customer@sowxp.co.jp

営業時間

10:00 - 17:00(月曜日〜金曜日)
10:00 - 15:00(土曜日・日曜日)
定休日:祝日・振替休日・年末年始

※お問い合わせ受付後、2営業日以内に担当者よりお返事を差し上げます。

体験ギフトを贈る SOW EXPERIENCE

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5
オー・アール・ディ原宿ビル B1F