SOW EXPERIENCE ONLINE STORE
商品一覧から探す体験から探す

閲覧履歴

最近見た商品はありません

書道作品制作コース - 総合版カタログギフト(SILVER)

書道 / XP-19057

自由に筆を走らせ、あなたも書道家気分

日本書道技術士認定協会が運営する書道教室「墨庵(ぼくあん)」にて、書道の作品制作ができるコースです。

同教室の代表は、書道家・宮田天風(みやた・てんぷう)氏。高級「生」食パン専門店などをはじめ、企業への筆文字ロゴ提供も行っています。

教室は大阪・住吉区。半紙サイズまでの作品制作が可能で、どんな文字を書くかは自由です。所属講師が、個人指導で作品制作をサポート。書道道具一式の貸し出しもしており、学校の書道の授業以来、しばらく書道から離れている人なども気軽に参加ができます。

制作した書は、表装(ひょうそう)され後日、自宅に届きます。玄関や部屋に飾るのはもちろん、SNSなどのアイコンのロゴに使用したりと、自由な用途でお使いください。

コース情報

コース番号

#XP-19057

コース名

書道作品制作コース

利用人数

1人

所要時間

120分

服装・持ち物

・チケット
・お手持ちの書道道具一式(無料貸し出しあり)

利用時の注意事項

・衣服が墨などで汚れる場合がありますので、汚れてもいい服装(墨汚れは落ちません)でお越しください
・車いすに乗ったままのご利用はできません

開催日時

・土日のみの開催です。講師とのスケジュール調整次第のため、希望日に予約できない場合がございます。予めご了承ください

中止条件

予期せぬ事情により中止になる場合は、体験前日の18時までに、店舗から電話でご連絡します。

店舗情報

書道教室 墨庵  住吉教室
住所

〒558-0011 大阪府大阪市住吉区苅田2-9-27 書道会館1階

営業時間

10:30〜20:00

定休日

土・日曜日、第3週の全日(変動あり)

紹介文

毛筆、硬筆、かな、実用書、芸術書道などを指導する書道教室です。幼児から一般の方まで、挨拶、靴のそろえ方、お箸の正しい持ち方、簡単な手指の発育運動、和紙について、筆について、筆の洗い方・保存方法、墨についてなど、たくさんのことを学べます。「他の書道教室に通ったことのある方は指導の違いに驚かれます。ぜひ一度、お越しください」(墨庵)。住吉教室では自由出席制を導入しており、お稽古日であれば曜日・時間の指定なく月3回まで自由に学べます。

このコースを掲載しているカタログ

お支払いについて

クレジットカード、銀行振込、代金引換払い、コンビニ払い、Amazon Payでお支払いただけます。

※海外発行カードは、不正利用防止のため、ご利用いただけない場合がございます

送料について

全国一律

605円

です。

※1つの注文の合計金額が30,000円以上の場合、送料無料となります。

価格表示について

当ストア内は、すべて税込価格表示です。

お届けについて

ヤマト運輸経由でお届けいたします。

最短で

2025年5月2日 (金)

にお届けできます。

※13:30までにご注文・入金確認できていれば、即日発送いたします。
※土日祝日も発送業務を開始いたしました。
※発送業務の休業日がある際には、当ストア内にて告知・ご案内いたします。
※到着希望日・時間帯指定も可能です。
※但し配送先が下記のエリアの場合、最大1日の遅れが生じます。
(すべての離島・北海道エリア・四国エリア・九州エリア・中国エリア・沖縄・青森・秋田・和歌山・奈良県吉野郡・兵庫県豊岡市/美方郡/養父市)
※離島・一部地域につきましては、天候状況等により更に遅れが生じる場合があります。詳しくは、ヤマト運輸へお問い合わせください。
※配達業者による配送の遅れは、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

お届け時間帯指定

お問い合わせ

お客様サービス

メール

customer@sowxp.co.jp

営業時間

10:00 - 17:00(月曜日〜金曜日)
10:00 - 15:00(土曜日・日曜日)
定休日:祝日・振替休日・年末年始

※お問い合わせ受付後、2営業日以内に担当者よりお返事を差し上げます。

体験ギフトを贈る SOW EXPERIENCE

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5
オー・アール・ディ原宿ビル B1F